おでかけ・観光・ホテル 子連れ旅行・観光

東京駅で乗り換えて舞浜駅へ|京葉線へのルートとベビーカーの注意点

※アフィリエイト広告を利用しています

「東京駅って乗り換え大変っていうからスムーズに行けるか心配」

「ディズニーは子どもいっぱい行くしベビーカーでも乗り換え大丈夫だよね?」

と、TDLに行くために東京駅で京葉線へ乗り換えるのにルートが心配なあなた。

安心してください、乗り換えは「床にある赤いルート」をたどれば簡単です。

でも、ベビーカーはちょっと注意したいことがいくつかあります。

舞浜がある京葉線を毎日使ってるわたしが、ベビーカーでの乗り換えもしっかり解説するよー!

ぜひ最後まで読んで、乗り換えで消耗して本番のディズニーを楽しめないなんてことがないようにしておきましょう♪

スポンサーリンク

【東京駅で京葉線への乗り換え】赤いルートをたどれば怖くない!

では解説していきます。

中央線からのベビーカールートが赤線

マップで見ると単純なんだけど、実際その場に行くとけっこうわかりづらい。

京葉線へは赤いルートをたどろう

在来線からの乗り換えの場合、ホームから1階に降りると、すぐに床に赤いテープでルートができているのがわかります。

右側の赤いルートをたどります

この赤いルートをたどっていくだけ

基本はむずかしいことないよ♪

頭上や壁の案内表示もたくさん

もちろん床以外にも頭上や壁に案内が出ているので安心してください。

赤が京葉線

全部赤い目印をたどっていきましょう。

東京ディズニーランドってがっつり書いてある
舞浜方面

在来線から京葉線への乗り換え

ここでは中央線からの乗り換えを例に、ルートをたどってみます。

横須賀線はホームの場所が違うけど、他の線は南口に近いエスカレーターやエレベーターから降りると近い

中央線の南口寄り、進行方向側のエレベーターから降りたところ

南口寄りのエレベーターから降りたら、中央線の場合は逆方向へ、京浜東北線など他の線は降りて左手へ進みましょう。

エスカレーターでも南口側をくだって左へ進みます。

赤いルートをたどればOK

まっすぐ進んでいると階段があるのでのぼります。

階段!?

ベビーカー利用の場合は、少し遠回りをしてスロープを使いましょう。

↑あとで説明しますね。

この階段をのぼると、次に紹介する新幹線からの乗り換えと同じルートになります。

新幹線から京葉線への乗り換え

新幹線の場合は改札を出たら左に進みましょう。

東海道新幹線の改札を出たところ
ここを抜けて・・・

そのあとは在来線ルートと合流して進みます。

頭上に京葉線、東京ディズニーランドの文字!
ずんずん進もう
ここまでくると京葉線しかないので迷わない
テープからピンポイント表示に変わります

で、ここまできたらエスカレーターと動く歩道を乗り継ぎます。

まっすぐ行くとエスカレーター
エレベーターは左へ
もうすぐホームかと思いきや
ここから動く歩道、3つ!!!
こっちだよー!
動く歩道が終わってエスカレーターで下って

またエスカレーターで地下4階まで降りるとやっとホームです。

あー遠い!!!笑

東京駅からなら京葉線でも武蔵野線でもOK

さて、最後にホームに降りるんですけど、どのホームに行けばいいか。

初めて見ると迷うやつ

京葉線(赤)と武蔵野線(オレンジと茶色)は同じホームで、舞浜の少し先まで並走しています。

そして東京駅始発。

だからどれに乗ってもOK

だけど1•2番線と3•4番線の2つにわかれてるから、次に来る電車がどっちかだけは見てください。

地下3階でエスカレーターを乗り継ぐときに次はどっちに行けばいいか教えてくれる

各駅停車と快速の所要時間は2分差で、各駅停車はたまに通過待ちあり。

注意なのは、本数多くないけど通勤快速と特急は舞浜に停車しません

スポンサーリンク

【東京駅での京葉線への乗り換え】ベビーカーはトラップに気をつけよう

東京駅で京葉線へ乗り換えるのは時間がかかります。

ベビーカーだと本当に時間がかかる

ベビーカーで行く人はここの内容は覚えておいてください。

ベビーカーは階段わきのスロープへ

ベビーカーも赤いルートをたどればいいんだけど、一瞬外れる場面があります。

在来線からの乗り換えの人は、赤いルートをたどると階段に当たっちゃうんですよね。

↓ここは階段しかありません。

ルートをたどると階段へ

急に階段くるから最初はびっくりしたよー

階段を目の前にしたら左折して、反対のエレベーターから続いてくる赤いルートをしばらく逆走。

ルートを反対に進む

すると右手にスロープが。

ここをあがろう
スロープをあがるとここへ

ちなみに、北口側のエレベーターを降りてくると、ルート上にスロープがあります。

左側にスロープ
新幹線の人は改札出たらスロープ降りずに左へ

ベビーカーはエスカレーターが見えたらわきにあるエレベーターへ

スロープを上がったあとに赤いルートに戻ると、エスカレーターがやってきます。

エスカレーターが見えてきたら左側に寄ってエレベーターへ。

ここちょっとわかりにくい

京葉線のエリアに行くまでエレベーターはすべて通路の左側です

動く歩道が終わったらまた左へ。

左へ

2つ目のエレベーターを降りたらエスカレーターを通り過ぎて右に進みましょう。

人の流れを横切るのが大変な場所
通路の両側にエレベーターが見えてくる

ベビーカーは動く歩道乗り入れ禁止

動く歩道は場所によって禁止事項の表示が違うから迷うけど、東京駅の京葉線への通路にある動く歩道は「カート類を乗せない」という表示があります

ベビーカーのピクトグラムあり

なので、ここでは動く歩道にベビーカーを乗せられません

たまに乗せてる人がいるけど、決められたルールは守りましょう。

ベビーカーがなくても動く歩道より歩いたほうが早いから歩くのがおすすめ

エレベータートラップで10分ロスは普通

京葉線に乗るためには、エレベータートラップで10分以上ロスすることは覚悟しましょう。

東京駅の京葉線のエレベーターは小さくて、1箇所に1つずつしかありません。

ベビーカーは2組が限界

ベビーカーの人も多いし、大きいキャリーケースを持っている人もたくさん利用します。

エレベーター前は並ぶよー

だからエレベーター前に列ができるのは当たり前。

3箇所のエレベーターそれぞれで待つのも普通にあるので、10分以上ロスする覚悟を

エレベーターで上下する距離が長いから、戻ってくるまで時間がかかります。

1箇所で3回くらい見送ることもあるよ・・・

エレベーターで降りた頃にはお目当ての電車が出発してしまっていて、違うホームに行くためにまたエレベーター待ちなんてことも

時間がかかることを頭に入れておかないと、イライラするかも。

ベビーカーを畳んでエスカレーターの選択肢も

エレベーターはかなり時間がかかります。

子どもは抱っこしてベビーカーは畳んでエスカレーターで降りる選択肢も考えましょう。

畳んでエレベーターでも。

ベビーカーだけじゃなくて抱っこ紐も準備しておくと、エレベーターをあきらめてエスカレーターに乗るときに便利です。

コンパクトになる簡易抱っこ紐を持ってたらぜひ持っていきましょう。

私は東京駅で乗り換えるときはグスケットの抱っこ紐を常備しています。

コンパクト抱っこ紐はディズニー行っても活躍するときがあるはず!!

\ おすすめ簡易抱っこ紐 /

スポンサーリンク

さいごに。電車でディズニー行くなら東京駅を攻略しよう

以上、東京駅で京葉線へ乗り換えるルートの紹介でした。

まとめ

  • 赤いルートをたどればOK
  • 焦らず床や頭上を見てみよう
  • ベビーカーは時間にしっかり余裕を持って行こう

東京ディズニーリゾートは着いてからが本番。

だけど東京駅での乗り換えで消耗してしまう人がいるのも確か。

ポイントは赤いルートを見つけることだけ

ただしベビーカーの場合は、時間と心にも余裕を持っていきましょう。

素敵な時間を過ごしてきてくださいねー♪

\ エレベーター対策に /

ホテルは近くの提携ホテルが便利!

スポンサーリンク
スポンサーリンク

スポンサーリンク

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

なおむん

2歳のわんぱく男の子ママ。元ゼクシィBaby「ママ隊」。金融機関でフルタイム勤務、休日はアクティブに遊ぶ。「子どもも自分も楽しめる生活をする」がテーマ。30代、千葉市民。FP2級。

-おでかけ・観光・ホテル, 子連れ旅行・観光
-