おでかけ・観光・ホテル トレインビュースポット

東京駅で新幹線が見えるカフェはここ!スタバならはやぶさ・こまち・かがやきが目の前に

東京駅の近くで新幹線が見えるカフェってないかな?

はやぶさ・こまち・かがやきが近くで見える場所が知りたい!

東京駅で子連れで入りやすいカフェってどこ?

それだったらスタバに行こう!

そうなんです、東京駅すぐのスタバは目の前で新幹線が見えるんです。

この記事でわかること

  • 東京駅近くのスタバで見える新幹線・在来線車両について
  • スタバの子ども向けメニュー
  • 東京駅近くの子どもが遊べるスポット

最後まで読めば、東京駅近くで電車好きさんがご機嫌で過ごせる場所がわかります♪

スポンサーリンク

東京駅で新幹線が見えるカフェは【スターバックスコーヒー 東京ステーションシティセピアタワー店】

東京駅の日本橋口すぐのところにある「スターバックスコーヒー 東京ステーションシティセピアタワー店」は、電車好きさんでにぎわう新幹線がよく見えるカフェ。

日本橋口には「JR東京駅日本橋口店」もあります。駅構内を一度出て、別のビルに入りましょう。

本当に目の前。

見えるのははやぶさ・こまち・かがやきなど東北・北陸新幹線

はやぶさ・こまちのE5系・E6系連結部分!
なおむん

「がっしゃんこ!!」と2歳ズが大興奮!!

はい、もう見てもらえばわかるけど、ほんとに目の前

やまびこ・つばさなどのE2系・E3系

目の前は東北新幹線が通ります。

「はやぶさ 49 新青森」とか、行き先まで読める距離。

一緒に行った友達はE5型の行き先読んで「なすの?はやぶさじゃないの?」って混乱してました笑

東北新幹線の奥が北陸新幹線

かがやきなどE7型もよくみえます。

かっこいい!

在来線もよく見える

在来線もよく見えて、各種特急や上野東京ラインや東海道線が近め、山手線や京浜東北線は奥に見えます。

中央線は高架になってるから遠めでもよく見える

カウンターの向こう側へ行く2歳児の奥に中央線

いろんな車両が見えてめちゃくちゃ楽しい!

子連れがたくさん

ここの店舗は子連れで新幹線を見てる人が多い!!

窓際は子連れ子連れ子連れ。

わたしたちも最初は窓際のカウンターが取れなくて、ハイテーブルに座っていました。

ハイテーブルから見るはやぶさ(?)

このハイテーブルの位置でも車両はちゃんと見えます

カウンター席じゃなくても結構見える
なおむん

最初からいい席が取れなくても、どこかしら空いてたら待機して待とう!!

ちびっこはキッズジュース

スタバ行っても子どもが飲めるものない・・って大人向けしかないと思いきや、キッズ向けのジュースもあります。

息子はリンゴジュース

アップルとオレンジの2種類。

小さい子に甘いドリンクは・・・ってパパママも100%ジュースなら大丈夫??

スポンサーリンク

東京駅近くで子どもが喜ぶスポット

番外編として、スタバ以外でも子どもが喜ぶスポットを紹介しておきます。

新幹線が見えるランチは「M&C CAFE」

スタバじゃなくてしっかりめにご飯が食べたいなら、丸の内オアゾにある「M&C CAFE」がおすすめ。

中央線と京浜東北線が近い!

スタバと線路を挟んだ反対側にあるから、新幹線からは遠ざかっちゃうけど新幹線もちゃんと見えます。

ちょっと遠いけどはやぶさ!

詳細はリンクを見てみてください。

映え公園は「トーチパーク」

体を動かして子どもを遊ばせたいなら、セピアタワーを出てすぐにある「TOKYO TORCH PARK」へ。

ここは映え遊具が。

カラフル滑り台

詳細はリンクへ。

スポンサーリンク

東京駅で新幹線が見えるカフェはスタバ!はやぶさ・こまち・かがやきを目の前に見よう

以上、東京駅で新幹線が目の前に見えるスタバの紹介でした。

まとめ

  • 東京駅で新幹線が見えるのはセピアタワーのスタバ
  • 東北新幹線、北陸新幹線がよく見える
  • 在来線もたくさん
  • 窓際のカウンターじゃなくてもけっこうよく見える
  • 近くにも子どもが喜ぶスポットあり

新幹線が目の前に見える貴重なスポット。

ここならちびっこが新幹線に夢中な間にパパママはゆっくり休憩するのも夢じゃない!

東京駅近くに行ったらぜひ立ち寄ってみてくださいね♪

トレインビュースポットまとめ
  • この記事を書いた人
  • 最新記事

なおむん

2歳のわんぱく男の子ママ。元ゼクシィBaby「ママ隊」。金融機関でフルタイム勤務、休日はアクティブに遊ぶ。「子どもも自分も楽しめる生活をする」がテーマ。30代、千葉市民。FP2級。

-おでかけ・観光・ホテル, トレインビュースポット
-, ,