おでかけ・観光・ホテル おでかけグッズ

赤ちゃんの日焼け対策にノースフェイスのサンシェードブランケット!紫外線は夏前からケアしよう

夏の赤ちゃんのお出かけって注意することある?

ノースフェイスのブランケットがおしゃれらしいけど、機能面は!?

ノースフェイスの夏用ブランケットってどこで買えるの??

ノースフェイスのサンシェードブランケットが気になってるあなた。

抱っこ紐とベビーカー両方で使えるのがいいのはもちろん、何よりノースフェイスって気分が上がりますよね!

どんなかんじかググっても、あんまり夏にUV対策できるブランケットを使ってる人がいないから、口コミもたくさん見つからないと思います。

今回、ノースフェイスの冬用のブランケットを使っているわたしが夏用のブランケットの調査をしたので解説しますね!

なおむん

息子が0歳のときに何も対策しないで黒こげちぎりパンを製造してしまったわたしが、2人目は失敗しないために真剣に調べたよ!

この記事でわかること

  • 紫外線対策は梅雨明けじゃなくて今からすべき
  • サンシェードブランケットは文句なしの機能性
  • 店頭販売してないお店も多い

この記事を読んでほしい人

  • 夏のお出かけ対策に何を選べばいいかわからない人
  • ノースフェイスのサンシェードブランケットが気になってるけど決め手にかける人
  • 先輩ママの失敗を生かして自分はしっかり日焼け対策をしてあげたい人

ぜひ最後まで読んで、自信を持ってサンシェードブランケットを購入してくださいね♪

スポンサーリンク

ノースフェイス サンシェードブランケットの特徴とおすすめポイント

では早速サンシェードブランケットの特徴を見ていきましょう。

ポイント

  • 抱っこ紐もベビーカーにも使える
  • コンパクト収納できる
  • UVカット効果がある
  • 通気性と遮熱効果で内側も快適
  • 虫よけ効果あり
  • パパも嬉しいデザイン

詳しく見ていきます。

抱っこ紐もベビーカーも使える2way仕様

抱っこ紐もベビーカーも使える2way仕様って珍しくない。

でもノースフェイスの夏用ブランケットはクリップで簡単に抱っこ紐にもベビーカーにも装着できます

(※↑タップすると楽天市場のサイトへジャンプします)

どこにでもつけられるからアイデア次第で、いろんな場面で役立ちますよ!

なおむん

冬用はスナップボタンでくるっと回せるところしかつけられないけど、クリップはどこにでもつけられていい!

フードに入れ込んでコンパクトに収納できる

ノースフェイスのサンシェードブランケットは、畳んでもいいんだけどフードに収納するように設計されています。

夏用は冬用よりかさばらないけど、コンパクトにまとまるって使わないときにけっこう大事な要素。

(※↑タップすると楽天市場のサイトへジャンプします)

まとめやすいからか、冬用はポケットに収納する設計だけど夏用には収納するポケットは付いていません。

なおむん

冬用はボリュームあってフードに入れ込むのも大変だけど、夏用はけっこう簡単に収納できそう

UVカット効果で紫外線対策できる

サンシェードブランケットはUVプロテクト機能付き。

UPF50+、紫外線カット率は95%以上です。

夏場はベビーカーに乗せるとき直射日光を避けるためにひざかけをしてあげるパパママは多いけど、紫外線のことまで考えてない人も多そう。

半袖・短パンを着せるなら日焼け止めが汗で落ちることも考えて、UVカット機能あるものをかけてあげましょう

チャイルドシートに乗せてるときも活躍しますよ♪

なおむん

わたしもおくるみ膝にかけてあげてたけど、UVカット機能あるやつにしてあげればよかった・・・

通気性と遮熱効果で内側も快適

ノースフェイスです。

信頼のアウトドアブランドだから、機能面はお任せください。

UVカットできても暑かったら意味ないって思いますよね。

でも、通気性と遮熱効果も兼ね備えているので安心して使いましょう

なおむん

紫外線カットできて通気性もいいってすごい!

虫よけ加工あり

このブランケット、虫よけ加工されてるんです。

赤ちゃんは体温が高くて虫にとっても刺されやすいですよね。

息子は生まれて初めてむかえた夏、黒こげちぎりパンになったのに加え、虫さされもひどくなってしまいました。

虫よけは絶対対策したほうがいい

なおむん

暑さ対策と虫よけ両方できるってかなり嬉しい!!

ちなみに2回目の夏は対策もしたからか、そんなに虫にさされることがなかったので、対策まじで大事です。

\ そのとき使ってたやつ /

パパも嬉しいデザイン性

ノースフェイスはおしゃれでアウトドアも日常使いもできるブランドとして大人気ですよね。

男性人気もあるから、パパも恥ずかしがらずに使えます。

なおむん

実際冬用のブランケットもらったとき、わたしより夫が「ノースフェイスじゃん!!」ってめちゃくちゃ喜んでた

どんな育児グッズでも、男性にも抱っこしたりベビーカー押してほしいですよね。

でも、ノースフェイスだったらよりやる気が出る可能性あり

スポンサーリンク

ノースフェイス サンシェードブランケットの口コミ・評判まとめ

実際に購入した人のレビューを見てみましょう。

孫のためにカーキ色を購入しました。10月日中の気温が高いのに夜は急激に気温が下がるのでこちらを購入しました。シワになりにくく伸縮性がありベビーカーにも使えます。夏場もエアコンの直接の風を防げると思います。薄めの生地なのでかなりコンパクトになり持ち運びにも邪魔にならず便利。

Amazonレビュー

アウトドアをよくするので重宝しそうです!
軽量で薄いので持ち歩きやすいので外出時の冷房などにサッと使えそです。

Amazonレビュー

「エアコンの風を防げそう」っていうもの大事なポイントですね!

なおむん

お店の中とかって結構寒いもんね、忘れてた!!

直射日光に当たらなくても、建物の中でも活躍すること間違いなし。

スポンサーリンク

ノースフェイス サンシェードブランケットの購入方法

では、どこで買うか。

ノースフェイスの店舗でも、実店舗では取扱なかったりするからネット購入がおすすめです。

実店舗では取扱が少ない

実店舗では取扱がないところも多いです。

実際に本物を見てみたいと思って「イオンモール幕張新都心店」のノースフェイスコーナーに行ってみました。

でも、ベビーポンチョとくっつけられるレインコートしかないんです。

これはこれで雨対策できていいけど、紫外線は梅雨より先にやってくるのに・・・。

夏本番になってからじゃ遅い、今から対策しましょう!

なおむん

紫外線は4月から7月が強いらしい

オンラインストアが確実

オンラインストアなら今から在庫あるから、ネットで買っちゃいましょう。

なおむん

今からっていうか、「今なら」!

すでに在庫がないオンラインショップもあります。

冬用は毎年在庫切れが起きるから、夏用も早めに買わないとなくなる可能性大。

\ 在庫がある今がチャンス /

今シーズンの色は「アーバンネイビー」と「ニュートープ」。

ネイビーとカーキですね。

なおむん

冬用カーキだからネイビーがいいなー♪

スポンサーリンク

さいごに。ノースフェイスのサンシェードブランケットは夏本番前に手に入れよう!

以上、ノースフェイスのサンシェードブランケットの紹介でした。

ポイント

  • 日焼け、虫よけ対策ができる
  • 通気性も確保
  • 冷房対策もOK
  • ノースフェイスだから機能性は安心
  • 実店舗よりネット購入が確実
  • 紫外線は春から強い!今から対策必須!

赤ちゃんの夏のお出かけ対策って日焼け止めと帽子、それからベビーカーのときはひざ掛けしても抱っこ紐は何もかけてないって人も多いです。

でも、抱っこ紐も腕や脚が出ちゃうし、ベビーカーだってちゃんとUVカットできたり通気性いいものがいい

わたしは2人目は絶対サンシェードブランケットを使います。

なおむん

黒こげちぎりパンは繰り返さない!!

日焼け対策は梅雨明けじゃ遅いです。

今から即対策しましょう!!

\ 紫外線が強くなる前に /

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

なおむん

2歳のわんぱく男の子ママ。元ゼクシィBaby「ママ隊」。金融機関でフルタイム勤務、休日はアクティブに遊ぶ。「子どもも自分も楽しめる生活をする」がテーマ。30代、千葉市民。FP2級。

-おでかけ・観光・ホテル, おでかけグッズ
-,