芝そりできるやつって100均のでもいいかな!?
ダイソーとセリアだとどっちがいいんだろ?
滑らないって口コミあるけど、やっぱちゃんとしたやつじゃないとだめかな
あったかい季節になってきて、お子さんと草の上で芝そりがしてみたくなってきたあなた。
100均でいいよねって思いますよね!
でも、ググると「滑らない」って出てきて心配になってたりしません?
わたしはダイソーの「ヒップスライダー」を買って遊んでみたんですけど、大人もめっちゃ楽しいです!!

2歳の息子より両親がハマりました!笑
ちゃんと滑れるし、100均で十分です。
この記事でわかること
- 芝そりは100均でも十分楽しめること
- なだらかな斜面では芝そりは滑らないこと
- なだらかな斜面で滑るなら紐付きがいいこと
こんな人に読んでほしい
- 芝そりを100均で済ませちゃっていいか迷ってる人
- ダイソーかセリアで迷ってる人
- 芝がある斜面ならどこでも使えると思ってる人
最後まで読んで、100均で芝そりを買って公園遊びを充実させちゃいましょう♪
スポンサーリンク
芝そりは100均でも十分遊べる!ダイソー版レビュー
ダイソーの芝そりの正式名称は「ヒップスライダー」です。

金額は、通常商品なので税込で110円でした。
対象年齢6歳以上。
ではありますが、大人と2歳の男の子で遊んでみた結果をシェアします。
急傾斜で1人で滑るのに◎
傾斜が急なところではしっかり滑れました!!

結構スピードが出ます。
持ち手をしっかりつかんで、体を後ろに倒して滑ってみましょう。
2歳半の息子は手を離しがちだったので、ほんとに短い坂だけで遊ばせました。
対象年齢3歳以上なのって、ちゃんと捕まっていられるかも関係しそうです。
なだらかな坂は×
坂になっていても、大人が普通に登れるレベルの坂では自分の体重だけだと滑れません。
登るのには急で大変!ってくらいの坂じゃないとだめ。
東京ドイツ村の芝生広場に行ったことある人は想像してほしいんだけど、あそこはまあまあな坂なのにだめでした。

草の摩擦のせいか、大人が乗って背中を押しても少ししか進みません。

でもこれは100均のじゃなくても同じだと思います。
なだらかな坂でも滑りたいなら、大人が引っ張ってあげられるタイプのそりにしましょう。
100均の芝そりだと引っ張る長さがなくて、低い体勢で引っ張り続けるのはめっちゃ大変でした。。。
ネットで見ると同じような形状で紐付きのものがありました。
↓こっちのは乗るほうも引っ張るほうも安定感あるけど、持ち運びには不便かな。
ダイソー版はほぼフラット形状
ダイソーの「ヒップスライダー」は、ほぼフラットの形状で少しだけへこんでるっていうのがポイント。

あんまりしっかりお尻のへこみがあると、使いにくい人がいると思いません?
同じセリアの芝そり「キッズスライダー」はもっとしっかりへこみがあります。
だけど大人と子供ってお尻の大きさ違いますよね。
大人も子供も体型関係なく使えるのがダイソーの「ヒップスライダー」です。
ただし、セリアの「キッズスライダー」は座る部分に滑り止めがあります。

でもダイソーもセリアも乗りごごちはそんなに違わない気もする
スポンサーリンク
100均の芝そりのおすすめポイント
実際にダイソーの「ヒップスライダー」で草の上を芝そりで遊んでみたら、十分楽しめることがわかりました。
でも、遊べるのはわかったけどもっとちゃんとしたやつの方がいいって思った人もいるかも。
もう少し100均の芝そりの魅力を紹介します。
なんといっても100円+税
やっぱり圧倒的コスパ。
ネットで買うと送料込みで1,000円近くしちゃうけど、110円で買えちゃうって。
それに、斜面がないとできないからしょっちゅう使うものでもない。
そう考えるととりあえず買ってみようって感じだったら、100均でよくないですか?

たまにしか使わないから100均で十分!
コンパクト収納
凹凸がほとんどないから、収納がラク!!
我が家は常に車に乗せてます。
軽くてフラットだから天井収納もできますよー!

とはいえ、実はフラットなデザインの芝そりって100均じゃなくてもあるんですよね・・・。
でもさ、同じデザインだったら迷わず100均じゃない?

キャラクターにこだわりたいなら100均は勝てないけど・・・
壊れてもショックが軽い
コスパと同じだけど、100円だから壊れてもそんなにショックじゃないっていうのも。
うちのはまだ壊れてないけど、他の人のブログを見てたらセリアの「キッズスライダー」で持ち手が壊れちゃったっていうのがありました。
あとは、子どもがジャンプして乗って割ったとかね笑
ダイソーの「ヒップスライダー」も壊れる可能性はあるし、もっと高額なものだって壊れるかも。
普通に使った感じは壊れそうな予感しないけど、力を加え続けるものだから壊れることも考えておきましょう。
あとは、草の摩擦で汚れます。

アウトドアブランドとかならちょっと信頼できるのかな・・・?
スポンサーリンク
芝そりは100均で十分遊べる!
以上、ダイソーの「ヒップスライダー」で遊んだレビューを元に、芝そりは100均で十分遊べることを紹介してきました。
ポイント
- 100均でも滑れるから100均で十分
- 100均に限らず急な坂じゃないと自分で滑れない
- なだらかな坂でも遊びたいなら紐付きタイプがおすすめ
100均のスライダーが滑らないという口コミは、真実ではないです。
100均でも高額商品でも、急斜面じゃないと滑らない。
有料の芝そりアトラクションが急斜面かつ人工芝っていうのはそういう理由なんでしょう。
芝そりを買うメリットはもう一つあります。
ローラースライダーで使うとお尻が痛くないって声も!
ぜひ100均で買っておいてください♪
100均以外なら