東京ミッドタウン八重洲に子連れで行こう!オープン直後の突撃レポート

東京ミッドタウン八重洲がグランドオープン!子連れで行っていいんだろうかと悩みますよね。答えはOK!むしろ楽しんでくれそうな場所もあって、ぜひ連れて行ってほしいです。東京駅周辺で遊べる貴重な屋上あり。子連れ目線で紹介します。

ReadMore

東京駅で新幹線が見えるカフェはここ!スタバならはやぶさ・こまち・かがやきが目の前に

東京駅近くで新幹線が目の前に見えるカフェはスタバ!セピアタワー店では、はやぶさ・こまち・かがやきをはじめとした東北・北陸新幹線がすぐそこに。電車好きさんと東京駅近くに行くなら覚えておいて損はなし。実際に行った様子を紹介します。

ReadMore

1歳から長く使える三輪車。人気5種類を「D-bike mini」ユーザー視点で解説

1歳から長く使える三輪車ってどれ?そんなあなたに選んでほしいのが「D-bike mini」。1歳になってすぐ使えて、早い段階で自分で漕げて、軽くて自分で操作しやすくて、いいことしかない。他の人気三輪車も「D-bike mini」ユーザー目線で紹介します。

ReadMore

子連れで新幹線。GW夏休み年末年始は「お子さま連れ専用車用」がラクでお得!

子連れで新幹線に乗るのに楽な方法ってないかなとお悩みのあなた。GW・夏休み・年末年始だけ運行する「お子さま連れ専用車両」って知ってますか?しかも、通常より安く指定席が確保できます。“子どもが騒いでもお互い様”で旅行先に行ける方法を紹介します。

ReadMore

2歳と行く「サンシャイン水族館」。楽しんだ展示・チケット割引を口コミ解説

「サンシャイン水族館」って2歳や3歳くらいでも楽しめるのかな?ビルの上にあるのにアシカやアザラシ、ベンギンなど大きい動物もいてちびっこも楽しんで見れますよ!ただし事前に知っておいてほしい注意点も。2歳1ヶ月の息子と行った実体験を元にレビューします。

ReadMore

おむつが取れてない子供と日帰り温泉できる山梨・紅富士の湯。周辺温泉も調査!

富士山が見える温泉で子どもと一緒にお風呂に入りたい!でもおむつが取れてない・・・。そんな心配をしているあなたは、ぜひこの記事を読んでみてください。おむつが取れてなくても入れる施設、ベビーバス利用ならOKな施設を紹介します。

ReadMore

「町田リス園」は怖くない!2歳児の成長を感じた体験談

動物への興味が強くなってきた2歳児と「町田リス園」で遊んできました。1人で積極的にエサやりに挑戦する姿を見て感動!でもリス園だけだとサクッと終わっちゃうから、近くでランチや公園遊びも一緒にするのがおすすめ。ちびっこの動物ふれあいデビューにも◯

ReadMore

銀座で子連れランチ。ベビーカー可、遊び場も確保できるのは三越

銀座で子連れランチするのにいい場所ってどこだろう?そんなお悩みを持つママにおすすめしたいのが「銀座三越」の9階。子連れでランチしやすいお店があるのはもちろん、広いオムツ替えスペースや遊び場の確保までできちゃいます。これを読めば銀座の子連れランチの不安は無くなりますよー!

ReadMore

東京駅で乗り換えて舞浜駅へ|京葉線へのルートとベビーカーの注意点

TDRへ行くのに、東京駅での乗り換えに不安があるあなた。大丈夫、床の赤いルートをたどればいいだけです。ただしベビーカーの場合は、いくつか注意すべきポイントが。毎日舞浜がある京葉線を利用して、ベビーカーでの乗り換えもたくさん経験しているわたしが解説します。

ReadMore

長靴しか履かない子供|2歳児に他の靴を履かせる方法、履きやすい靴

子どもが雨じゃないのに長靴しか履きたがらないけど、周りから見たら変だしやめさせたい・・・って思ってませんか?大丈夫、周りは思ってるより気にしてないです。具体的なエピソードと長靴以外を履かせるアイデアを紹介しちゃいます。晴れた日はスニーカー履いてほしいと悩んでるママ必見。

ReadMore